シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140の口コミレビュー!音や匂いは

家電

シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140の口コミレビュー!音や匂いは

Sponsored Links

シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140は、2021年4月に発売されたモデルのハイブリッド式の除湿機。

高機能な除湿機でプラズマクラスター25000を標準装備しています。

また機能としても洗濯物の消臭や除菌にも効果があります。また、広角ワイドルーバーで送風範囲が広く、衣類乾燥時間が短縮できます。コンパクトなサイズで木造14畳まで対応し、連続除湿も可能です。

Sponsored Links

シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140の悪い口コミやデメリット

シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140は人気機種なので、口コミのほとんどが良いものばかりです。

しかし一部、見ていて気になる悪い口コミもあります。実際に使った人の口コミの中に多く見られたのは、次の3点です。

悪い口コミやデメリット

  • 音がうるさい
  • 室温が上がる
  • 匂いがする

気になるものばかりじゃないですか?

 

詳しく口コミの中身を見ていくと、音に関しては除湿機の作動音が気になる人が多いようです。音自体はエアコンの室外機ほどの大きさの音がするという口コミもありましたので、シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140は静かな除湿機を求めている人には少々不向きな機種になるかもしれませんね。

他にも多かった口コミの1つ、「室温」についてはCV-NH140がデシカント方式を採用しているので、どうしても機能の特性上、ヒーターで室温を上げてしまいます。

夏場にCV-NH140を使うと室内が暑くなりやすいという口コミがいくつか見られました。

冬場はヒーターなので暖房がわりになるかもしれませんが、夏場は暑すぎるので「冷房」や「扇風機」を付けつつ、CV-NH140を使用する必要があります。ただ、この部分も人がいる部屋以外をCV-NH140で除湿するという使い方をすれば解決することができます。

 

最後にCV-NH140の悪い口コミにあった「匂い」は、プラズマクラスター特有の匂いがするというものです。

プラズマクラスターの匂いは臭いと感じる人もいますが、別に「こんなモノなんだ・・・」と違和感なく利用する人もいるので人によって感じ方が違います。

もしあなたが匂いに敏感な人であれば、プラズマクラスター付きの家電は全般的に不快に感じるかもしれませんので、選ぶ際は注意してください。

シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140の乾かないはホント?

こちらは悪い口コミやデメリットの番外編(口コミ件数は少ない)ですが気になったので、ご紹介しておきますね。

シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140は、多くの人が「衣類乾燥能力が高い」という機種なのですが、一部の口コミでは「乾かない」という意見も見られました。

 

CV-NH140除湿機機能が高いはずなのに・・・とよくよく口コミの内容を見てみると、厚手の生地や重ね干しした状態でシャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140を使用した際に、完全にカラッと乾くまで時間がかかるため、なかなか乾かないとコメントをされていました。

 

これはCV-NH140に限らず除湿機全般に言えるのですが、部屋の温度や湿度、風通しや干し方などによって、どうしても乾き具合が変わってしまいます。そのため、CV-NH140などの除湿機を使用して衣類などを完全に乾かしたい場合は次のような工夫をするのがオススメです。

除湿機で早く乾かす工夫4選

  1. 乾燥時間を長めに設定する
  2. 厚手の生地や重ね干ししたものは分けて干す
  3. 部屋の換気をよくする
  4. 乾燥終了後もすぐに取り込まないでプラズマクラスターを継続する

これらのポイントを守ることで、除湿機で乾きやすくなります。

 

シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140の「乾かない」という口コミは、どちらかというとカラッと乾かすのに時間がかかるという方が正しい口コミでした。厚手の衣類などを乾かすのに時間がかかる分、衣類に優しく、縮みや色落ちを防ぐできる機種がCV-NH140なんです。

シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140の良い口コミやメリット

シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140の悪い口コミやデメリットをご紹介してきましたが、もちろん良い口コミもたくさんあります。その中でも特に多かったのは、以下の3点です。

良い口コミやメリット

  • 洗濯物が速く乾く
  • プラズマクラスターで消臭や除菌ができる
  • 使いやすい

洗濯物に関しては、広角ワイドルーバーで送風範囲が広く、衣類乾燥時間が短縮できるので重宝するという口コミがありました。送風範囲が他の機種に比べて広いのは嬉しいところですね。 また、プラズマクラスターで洗濯物のニオイやカビ菌を抑えられる評価されている方もいました。

最後の「使いやすさ」については、

  • 水タンクが持ちやすくて洗いやすい
  • 連続除湿やタイマーなどの機能が便利
  • コンパクトなサイズで設置しやすい

という機能面などに関する口コミがありました。

除湿機でコンパクトで高機能なのは嬉しい点ですね。

シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140の電気代

シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140の機能や口コミをご紹介してきましたが、電化製品を使う時に一番気になるのが「電気代」ではないでしょうか?電気代がかかる、かからないで長時間使えるのかどうか?!が変わってきますからね。

 

シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140を使用した時の「電気代」を調べてみましたが、使用時間や使用モードによって異なりますが、おおよそ次のようになりました。

CV-NH140の電気代

  • 除湿モード(エアコン室外機音控えめ):約1.5円/時間
  • 衣類乾燥モード(エアコン室外機音控えめ):約9.5円/時間
  • 衣類消臭モード:約1.5円/時間

 

例えば、衣類乾燥モードでCV-NH140を4時間使用した場合、電気代は約38円かかる計算になります。これは一般的な電気式衣類乾燥機よりも安く済む計算になります。

ただ他の機種などに比べて電気代が安く済むといっても、デシカント方式を使用しているので注意が必要です。

デシカント方式を採用している電化製品はどうしても電気代が高くなる傾向にありますので。最初使う際は使用時間などを気にして、どの程度「電気代」が増えたかチェックしておくと、どれくらいCV-NH140に電気代がかかっているのか把握できるので安心です。

上記のモードによる電気代の違うも参考にして、購入した際はチェックしてみてください。

シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140の音はうるさい?

シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140の音については、デメリットであげられていましたが、実際にどれくらいうるさいのでしょうか?

 

CV-NH140の音量も使用モードによって異なりますが、おおよそ次のようになります。

悪い口コミやデメリット

  • 除湿モード(エアコン室外機音控えめ):約40dB
  • 衣類乾燥モード(エアコン室外機音控えめ):約45dB
  • 衣類消臭モード:約30dB

図書館などの静かな場所で音量が約30dB、エアコンの室外機が約50dB、掃除機が約70dBと言われているので。 シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140は、エアコンの室外機よりも少し静かな程度と言えます。

ただし、音の感じ方は人によって違うので、一概には言えません。また、部屋の広さや壁の厚さなどによっても音の伝わり方が変わります。そのため、同じ部屋で使用する場合は気になる人もいるかもしれませんが、別の部屋で使用する場合はあまり気にならないという口コミもありました。

CV-NH140を使用してうるさいと、感じる場合は使用方法を変えてみたりするのが良さそうですね。

シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140の口コミまとめ

シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140の口コミを見てきましたが、多くは良い口コミばかりでしたが一部は気になる口コミもありました。

特に音や匂い、そして乾かないという機能面に関するものがあったので気になったので取り上げてご紹介しました。

 

しかしこれらのデメリットは、これらは人によって感じ方が違うので、必ずしも問題になるとは限りません。また、厚手の生地や重ね干ししたものは乾きにくいことがありますが、工夫次第で解決することできることが分かりました。

シャープ衣類乾燥除湿機CV-NH140は、高性能で便利な除湿機です。部屋干しにお困りの方や、洗濯物を清潔に保ちたい方におすすめです。ぜひご紹介した口コミなどを参考にして検討してみてくださいね。

Sponsored Links

-家電