ER-GK81とER-GK60の3つの違いを徹底比較!綺麗に整うのはどっち

家電

ER-GK81とER-GK60の3つの違いを徹底比較!綺麗に整うのはどっち

Sponsored Links

パナソニックのボディトリマーは、全身のムダ毛を簡単にお手入れできる便利なアイテム。

 

でもパナソニックからは色々なボディトリマーが販売されているからどれがいいのか?!迷いますよね。

 

そこで今回はパナソニックのボディトリマーER-GK81とER-GK60という2種類のモデルの違いを詳しく解説していきます。どちらも似たような機能を持っているので、違いがわかりにくいかもしれません。

 

この記事を読めば、あなたにぴったりのボディトリマーを選ぶことができるでしょう。

>>>ER-GK81の口コミや詳しい機能はこの記事でご紹介しています

Sponsored Links

パナソニックのボディトリマーER-GK81とER-GK60違いを比較

 

ER-GK81とER-GK60の違いは次の3つです。

 

ER-GK81とER-GK60の3つの違い
  1. 発売時期の違い
    ER-GK81は2020年7月の新モデル。ER-GK60は2017年5月発売の旧モデル。

  2. 充電時間の違い
    ER-GK81は急速1時間充電で約50分間使用できますが、ER-GK60は8時間充電で約40分間使用できます。
    短時間で充電したい場合はER-GK81がよさそうですね。

  3. カットできる長さの違い
    ER-GK81はダイヤル式のアタッチメント付属していて、3~12mmの間を1mm刻みで調節できます。
    しかしER-GK60は付属の2つアタッチメントで、3mmと6mmの2段階のみの調整となっています。

 

ER-GK81の方が充電時間が短く、長さ調節が細かくできるというメリットがあります。ただし、価格も少し高くなっています。

どちらを選ぶかは、ご自身の希望にあわせて決めてくださいね。

ボディトリマーER-GK81とER-GK60綺麗に整うのはどっち?

ボディトリマーは気になるカラダの部分のムダ毛を調整するのに便利な家電です。使うなら綺麗に整えたいですよね。

 

ER-GK81とER-GK60は、どちらも肌にやさしく剃れるワイド&ラウンド刃やV字ヘッドを採用しているので、デリケートな部位も剃りやすくなっています。また、防水設計&ウォータースルー洗浄ができるので後片付けも簡単です。

 

気になる綺麗に整うかどうかという部分については、個人の好みや目的によって異なります。

 

例えば、VIOゾーンや腕・脚などの長めの毛をカットしたい場合は、ER-GK81がオススメです。一方、ワキやへそ周りなどの短めの毛をカットしたい場合は、ER-GK60がオススメです。

また、肌の状態や敏感さによっても、適切な長さが変わってくるのでどんなカットをしたいかで決めるようにしましょう。

 

ボディトリマーER-GK81とER-GK60それぞれの商品がオススメな人はこんな人

ER-GK81とER-GK60の口コミをチェックしてきて、それぞれにオススメな人は次ようなになりました。

ER-GK81がオススメな人

▼ER-GK81がオススメな人

  •   全身のムダ毛を細かく長さ調節したい人
  •   VIOゾーンや腕・脚などの長めの毛をカットしたい人
  •   髪の毛など他の部位も自分でカットしたい人

ER-GK60がオススメな人

▼ER-GK60がオススメな人

  •   全身のムダ毛を簡単にお手入れしたい人
  •   ワキやへそ周りなどの短めの毛をカットしたい人
  •   低価格でボディトリマーを購入したい人

ご紹介した「おすすめの人」は、口コミから見えてきたものなので参考にしてみてくださいね。

 

ボディトリマーER-GK81とER-GK60の共通の機能と特徴

 

ER-GK81とER-GK60は、違いがある一方で、共通の機能と特徴もあります。以下に、両方の商品に備わっている機能と特徴を紹介します。

 

ボディトリマーER-GK81とER-GK60の共通の機能と特徴
  • ワイド&ラウンド刃:刃の先端が丸くなっており、肌に食い込まずにやさしく剃れます。

  • V字ヘッド:Oゾーンにも届きやすい形状で、デリケートな部位も剃りやすくなっています。

  • I字シェイプ:各部位に合わせて持ち方を変えられるデザインで、全身をなで剃りすることができます。

  • 防水設計&ウォータースルー洗浄:本体丸ごと水洗いができて毛クズ処理も簡単です。お風呂でも使用できます。

  • 急速1時間充電:ACアダプターで充電が完了します。1回の充電で約40分間使用が可能です。

  • 充電表示・完了ランプ:本体のランプ表示で充電状況をお知らせします。

  • オートボルテージ:AC100V~240V自動電圧切替付きで、国内でも海外でも使えます。

 

大手メーカーであるパナソニックが開発した機種だけあって、ボディケアをするために必要な機能が全部そろっていますね。

 

ムダ毛処理ができるのはもちろん!手入れも簡単に水洗いでOKというのは嬉しいですね。

 

ER-GK81とER-GK60の3つの違いを徹底比較!綺麗に整うのはどっちまとめ

パナソニックのボディトリマーER-GK81ER-GK60の違いについて詳しく解説しました。

大きな違いは次の3つでした。

ER-GK81とER-GK60の3つの違い
  1. 発売時期の違い
    ER-GK81は2020年7月の新モデル。ER-GK60は2017年5月発売の旧モデル。

  2. 充電時間の違い
    ER-GK81は急速1時間充電で約50分間使用できますが、ER-GK60は8時間充電で約40分間使用できます。
    短時間で充電したい場合はER-GK81がよさそうですね。

  3. カットできる長さの違い
    ER-GK81はダイヤル式のアタッチメント付属していて、3~12mmの間を1mm刻みで調節できます。
    しかしER-GK60は付属の2つアタッチメントで、3mmと6mmの2段階のみの調整となっています。

 

ボディトリマーER-GK81ER-GK60は、それぞれ価格やカットできる長さの幅の違いなどがあります。機種の特徴をチェックした上で自分の目的や好みに合わせて、適切なモデルを選ぶことが大切です。

 

あなたにぴったりのボディトリマーを見つけて、全身のムダ毛を綺麗にして露出の多い季節を楽しみましょう♪

 

>>>ER-GK81の口コミや詳しい機能はこの記事でご紹介しています

Sponsored Links

-家電