GR-U33SCの口コミレビュー!電気代や音はうるさいのかチェック

家電

GR-U33SCの口コミレビュー!電気代や音はうるさいのかチェック

Sponsored Links

冷蔵庫を買い替えようと思っているけど、どれがいいか迷っていませんか?

もし、使いやすさと省スペース性を重視するなら、東芝の冷蔵庫「GR-U33SC」を候補の1つに加えてみてはいかがでしょうか?

 

東芝の冷蔵庫「GR-U33SC」は、コンパクトな3ドアタイプで、冷蔵室・冷凍室・野菜室の3つの室がしっかり分かれています。

 

しかも、326Lの大容量で、幅は600mmという驚きのサイズです。この冷蔵庫の魅力は、口コミレビューでよくわかります。実際に使っている人たちの感想をご紹介していきますのでチェックしてみてください。

Sponsored Links

GR-U33SCの口コミレビュー

 

東芝の冷蔵庫「GR-U33SC」の口コミレビューを大手ショッピングサイトや比較サイトでチェックしてみましたが満足度5点(最高)中で平均点は4.25点と高評価になっていました。

 

具体的にどのような口コミがあるか、悪い口コミから良い口コミまでデメリット・メリットを包み隠さずご紹介していきます。

東芝GR-U33SCの悪い口コミやデメリット

まず、悪い口コミやデメリットについて見てみましょう。口コミを見ると評価が悪い口コミには次のような内容がありました。

東芝GR-U33SCの悪い口コミやデメリット

 

  • 冷凍室が小さく感じる
  • 冷蔵室の棚が固定式で高さ調節ができない
  • ドアポケットが浅くてペットボトルが倒れやすい
  • 音が大きくて気になる
  • ハンドルが大きくて邪魔になる

 

東芝GR-U33SCのデメリットは、収納スペースや使い勝手に関するものが多い印象です。

 

東芝GR-U33SCは冷凍室は3段に分かれていますが、それぞれのケースが小さくて食品を入れるのに苦労するという声がありました。他にも冷蔵室の棚は上下に動かせないため、高さのある食品を入れる際に不便だという意見や、ドアポケットも浅くてペットボトルなどを入れると倒れやすいという口コミがありました。

 

また付属のハンドルに関しても好みが分かれるようで、一部の人はハンドルが大きくて邪魔だと感じていますが、他の人は開けやすくて便利だという方もいらっしゃいました。

 

ハンドルの大きさはデザインや操作性にも関係するため、購入前に自分の好みに合うかどうか確認しておいた方が良いかもしれませんね。

東芝GR-U33SCの良い口コミやメリット

 

次に、良い口コミやメリットについて見てみましょう。良い評価がされていた口コミを見ると、以下のような内容がありました。

東芝GR-U33SCの良い口コミやメリット

 

  • 冷蔵室が広くて出し入れしやすい
  • 野菜室が真ん中にあって便利
  • お掃除口があって清潔に保てる
  • マットホワイトの色がおしゃれ
  • 自動製氷機能が使いやすい
  • 省エネで電気代が安い

 

東芝GR-U33SCのメリットは、収納スペースやデザイン、機能性に関するものが多くありました。

 

特に冷蔵室は最上段の棚が手が届きやすい高さで、最下段は鍋やケーキの箱が入りやすい。

また、野菜室は真ん中にあって重たい野菜も楽に出し入れできるという利点もあります。さらに、野菜室の底面に設けた「お掃除口」により、野菜くずや泥を捨てることができて清潔に保てるという評価もありました。

 

色に関しては、マットホワイトやマットチャコールという落ち着いた色合いが好評でした。白光しすぎない質感が上品でおしゃれだという意見が多く見られました。また、自動製氷機能も使いやすくて便利だという声がありました。冷凍室の一部を製氷機に充てていますが、製氷量やサイズを調節できるという点が好評でした。

 

省エネ性能に関しても高く評価されていましたが、こちらの点については下記で詳しくご紹介していきます。電気代は気になるところなので是非チェックしてみてください。

東芝の冷蔵庫GR-U33SCは音はうるさい?

東芝GR-U33SCの音は、人によって感じ方が違うようです。

一部の人は音が大きくて気になるという口コミもありますが、他の購入者は静かだと感じていました。

 

冷蔵庫の音の大きさは、お住まいの住環境や人それぞれの耳の感度によって違ってくるため、一概に「うるさい」とは言えないかもしれません。

ただし、東芝GR-U33SCは電源を入れた直後やドアを開け閉めした後などに音が大きくなることがある口コミが多かったので、利用する際は注意しておいた方がよさそうです。

東芝GR-U33SCの気になる1ヶ月の電気代はいくら?!

 

東芝GR-U33SCの1ヶ月の電気代は約730円。

この金額は。「同じ容量の冷蔵庫」の平均値よりも低い水準です。なので、東芝GR-U33SCは省エネ冷蔵庫と言えますね。

 

また、東芝GR-U33SCには自動節電機能がついており、在宅時も長期間家を空けるときも、冷蔵庫が自動でモードを切り替えて節電してくれるようになっています。大容量で省エネって嬉しいですよね。

GR-U33SCの口コミレビュー!電気代や音はうるさいのかチェックまとめ

東芝の冷蔵庫「GR-U33SC」は、使いやすい機能が充実し、出し入れしやすいコンパクトタイプの3ドア冷蔵庫。

326Lの容量で、幅は600mmと省スペースながら、冷蔵室・冷凍室・野菜室の3つの室があります。この冷蔵庫について、口コミレビューをご紹介してきました。

 

口コミレビューでは、高評価が多く、平均点は4.25点でした。

 

デメリットとしては、

東芝GR-U33SCの悪い口コミ・デメリット

 

  • 冷凍室が小さく感じること
  • 冷蔵室の棚が固定式で高さ調節ができないこと
  • ドアポケットが浅くてペットボトルが倒れやすいこと
  • 音が大きくて気になること
  • ハンドルが大きくて邪魔になる

 

ことなどが挙げられました。

 

次にメリットとしては、

  • 冷蔵室が広くて出し入れしやすいこと
  • 野菜室が真ん中にあって便利で清潔に保てること
  • マットホワイトの色がおしゃれで上品なこと
  • 自動製氷機能が使いやすいこと
  • 省エネで電気代が安い

 

ことなどが挙げられました。

 

口コミから東芝GR-U33SCは収納スペースやデザイン、機能性に優れたコスパの高い製品だと言えます。

ただし、収納スペースや使い勝手に関しては好みやニーズによって異なる場合もありますので、購入前に自分の好みに合うかどうかチェックしておくのがおすすめです。

Sponsored Links

-家電